mek sakura

会社情報

エコロジーセンター愛子 PVリサイクル事業(令和5年4月)

愛子地区に建設中の使用済み太陽光パネルリサイクル工場の名称とロゴマークが「エコロジーセンター愛子 PVリサイクル事業」に決定しました。3月末に中間処理施設の事業許可証発行を頂きました。使用済み太陽光パネルはリサイクルが困難な廃棄物でしたが、...
会社情報

社内メンタルヘルス研修(令和5年3月)

当社では、社員の皆さんに健康でいつまでも会社で働いていただきたいと考え、健康経営優良法人の認定施策や社内健康支援施策などを行っていますが、令和5年3月29日にWAK産業保険事務所の看護師齋藤さんを講師に“メンタルヘルスセルフケア研修”を行い...
会社情報

PVeyeに紹介されました(令和5年3月)

太陽光発電とエネルギーの未来を考えるくPVeye>2023.4月号に当社使用済み太陽光リサイクルセンターが紹介されました。3Rから今は7Rと言われることも増えてきました。色々な”R”を考え、地球温暖化防止への貢献、持続可能な社会も見据えて挑...
会社情報

エコにこゴールドマイスター環境配慮事例集で紹介されました(令和5年3月)

ごみの減量やリサイクル、CO2削減などの環境配慮活動に特に積極的に取り組む事業者を「エコにこゴールドマイスター」と認定しています。当社は令和4年7月にエコにこゴールドマイスターに認定され、その活動内容が紹介されました。【仙台市エコにこマイス...
会社情報

ENERGYeyeに紹介されました(令和5年3月)

持続可能なエネルギーの世界を描くENERGYeye2023.3月号【東日本版】に再エネ100実現へ -脱炭素企業の紹介特集で当社活動が紹介されました。明るい衛生環境づくりを理念とし、持続可能な社会と企業を目指し、挑戦してまいります。
会社情報

健康経営優良法人2023認定されました(令和5年3月)

今回も健康経営優良法人2023の認定をいただきました。当社は2020年より認定をいただき、4年連続での認定になります。従業員の心と体の健康を考え、健康増進や生活習慣の改善を積極的に支え職場からも応援していきたいと思います。現在は、健康目標シ...
会社情報

仙台市政だより3月号で当社が紹介されました(令和5年3月)

郡仙台市長が各企業などを訪問し活動の様子を紹介する仙台市政だより “古今東西ぐんぐん行きます” のコーナー(3月号32頁)で、環境配慮に取り組む事業者“エコにこゴールドマイスター認定”企業として、当社で行っている環境配慮の活動と取り組みをご...
会社情報

脱炭素チャレンジカップ2023 再エネ100宣言RE Action賞受賞(令和5年2月)

「脱炭素チャレンジカップ」((一社)地球温暖化防止全国ネット、(一財)セブンイレブン記念財団共催)は、学校・団体・企業・自治体などが展開している脱炭素を目的とした地球温暖化防止に関する地域活動について、書類審査、プレゼンテーション審査を行い...
社会活動について

青下の杜プロジェクト協定締結式報告(令和5年1月)

令和5年1月23日、仙台市役所において「青下の杜プロジェクト協定締結式」が開催されました。当社は、令和2年のプロジェクト発足時より森林保全・水源地保全活動の趣旨に賛同し、仙台市と協定を結んでおりますが、今回は令和5年度からの協定として締結し...
会社情報

女性のチカラを活かす企業に認証されました(令和5年1月)

「女性のチカラを活かす企業」認証制度は、女性の登用・配置状況や仕事と家庭の両立支援等について、一定基準を満たした企業に宮城県知事が認証する制度です。当社は、宮城県知事より令和5年1月1日に認証されました。これからも働きやすい職場づくりや、ワ...